
SAPについて
最先端の物理をあなたに!
最新の自然像に触れ、
自らの自然観を養ってほしい。
そのような願いを込め、
「土曜午後の物理 -宇宙から極微の世界まで-」を開催します。
内容豊かな、とても楽しい学校を目指します。
好奇心旺盛な高校生の参加を
お待ちしています!
プログラムの概要
講義型授業×2+体験型授業×1の組み合わせが基本です。
一回は吹田キャンパス見学会に当てられます。
※内容は変更になる可能性があります
講義型授業の内容
自然界をめぐる旅へのいざない
宇宙への旅立ち
量子の世界への旅立ち
物質の世界への旅立ち
原子核・素粒子の世界への旅立ち
体験型授業の内容
身の回りの物理を体験しよう
分光計で見る量子の世界
霧箱を作って放射線を見よう
吹田キャンパス見学会
大学院工学研究科
レーザー科学研究所
核物理研究センター
募集対象:高校生
参加費:無料
参加申し込み方法
お申し込みフォームに必要事項をご記入ください。
主催
共催
協力
大阪大学 低温センター
後援
大阪府教育委員会、京都府教育委員会、奈良県教育委員会、兵庫県教育委員会、
京都市教育委員会、大阪府高等学校理化教育研究会、日本物理教育学会近畿支部、
朝日新聞社、大阪大学総合学術博物館湯川記念室、
大阪大学SEEDSプログラム
協賛
株式会社ウィルウェイ
協賛金を募集しております。
詳しくは趣意書をご覧ください。